2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

RFX8 納車!

ついにアンカー RFX8 Equipe 2011モデルが納車! ウエパ梅田から自走で千里まで乗って帰る。 初のブラケットポジションが慣れず、かなりヒアヒヤで帰り着いたのは秘密。2011モデルからガラリと変わってしまったレーシングカラーがあまり好みではなかったため…

その他もろもろ

Wilier ウイリエール の ロングライド仕様車 Grand Tourismo(グラン・ツーリスモ)。 OSSO(オッソ)のブースはDJブース、シャンデリアがあり、クラブを意識した造り。リア充しか近づけない雰囲気。 KONA の 荷物運搬用自転車。 ツールでFOOTON(フットオン…

八重洲出版(サイクルスポーツ)

ブースの壁面に過去のサイスポ表紙がズラリと並ぶ様は壮観。 これとかもうね。漫画「サイクル野郎」がヒットした当時、日本にサイクリングブームは本当にあったのだなと感じる。

Panasonic

ブース内で異彩を放っていた、パナソニックの電動アシスト車プロトタイプ BIRDMAN(バードマン)。価格、発売時期は未定とのこと。 このBIRDMANはなんとベルトドライブ。 このほか、電動アシストのフラットバーロードまである。電動アシストにかなり力を入れ…

ブリヂストン

アンカーの最高峰、RMZ レーシングレッド。 子供向け自転車 REVENA。従来の子供車にはない軽さと渋いデザインが光る。

OGK

OGK ビナート Binato-3R のLimited Color(限定色)が出るらしい。 2011年春発売予定、SMART がかなりイイ。PRIMATOやFALCOは大ぶり過ぎてチョット。。。という人に朗報。フレームも細身で顔になじみやすい。

Eddy Merckx

水玉がまぶしいエディ・メルクスの山岳賞仕様。 同じく、マイヨ・ジョーヌ仕様。

TREK

別府史之選手の実戦使用マシン。マドン Madone 6.9 SSL こうやって見ると、マドンてやっぱりカコイイ。 超巨大ランス先生は今年も健在。 ツールで登場した、ランス・アームストロングのUNITYバイク。 TREKのブースは、全面でProject Oneをプッシュ。 TREKブ…

PINARELLO ピナレロ

ピナレロ注目の新機種、KOBH コブ。カラーリングがGood。 ドグマのマリアローザ仕様。ピンク!ピンク! 24インチのキッズ用ロードレーサーまである。子供にもピナレロ。。。

Cycle Mode 2010

今年も無事に行くことができました。1日目(土曜日)に参戦。