2011-01-01から1年間の記事一覧

練馬春日町

スーパーは駅前のサミットのみ。値段高めらしい。マルエツもあるが遠い。 環八のほかにも通りが2本交差してかなりカオス 環八沿いにある保育園。カワイソス。 免振新築マンションがあった高松1丁目はこんな感じ。スバリ環八沿い。 自転車大杉。無灯火暴走自転車コワ…

練馬

駅前。急行が停まる大きな駅。 南側に千川通り。このあたりは目白通にも合流するので交通量多し。雑多な繁華街。スーパーは駅前に西友あり。主要な外食チェーンや銀行はほぼ揃う。 北側の練馬文化センターあたりは落ち着いている。 北側は条例で出店が制限さ…

中村橋

駅前は雑居ビルが立ち並ぶ 駅前に西友あり 深夜1:00まで 駅の北側は商店街風 千川通りという大通りがあるが、それほど交通量は多くなさそう 高架下にもスーパーあり。このほかつるかめランドも近くにあるので買い物は便利そう。 区立美術館のあたりはよく整…

光が丘の写真を適当にうpするスレ

おまけ 西武線の駅にはこんなものがありました

チェブーーーーー!! オレ、夏休みになったら、めんまに会いに行くんだ・・・

石神井公園

駅前は伊勢丹のスーパーがある 駅の反対側は商店街 商店街の中をバスが駆け抜ける カオスwww 西武池袋線は車内でモノを食べる人が居るくらいにはファンキーな路線。

大泉学園

大泉学園駅のホーム 例の車掌さんがいます 南口はバスターミナル。ライフは深夜1時まで。その他KALDI、スタバあり 北口はガヤガヤと 北口の商店街 大戸屋、ミスドなどあり から揚げ専門店 西大泉町は住宅街 狭い道に交通量多し。歩車分離なし。 畑が多い こ…

RFX8に乗りはじめてもうすぐ100Km

装備品とかはこんな感じ。 出発が遅いのですぐに日暮れ間近になってしまう。 そして、コレくらいの時間帯になると結構地味な色合いになるカーボンレッド。 山中の日陰にはまだ雪が残る。

テレビ東京『カンブリア宮殿』 あさひ 登場

ビジネス本をいろいろ

拝金作者: 堀江貴文,佐藤秀峰出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2010/06/30メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 21人 クリック: 348回この商品を含むブログ (131件) を見る作者はスピード感を重視して書いたそうだが、それが災いしてか、かなり展開が唐突…