Flame and Sunshine

箕面にあるART&CAFE NICO主催の石釜ワークショップに参加しました。
NICOトハCOCOデス→【にこ日和 http://blog.goo.ne.jp/nicobiyori/

なぜか裏庭に出現した石釜を使って、いろんな料理を欲望のまま楽しもうという企画。炎天下でしかも釜では火を焚いてるし、クラクラしそうな暑さです。でも太陽と炎が料理をおいしくするんです。手作業で鳥丸焼きとか手捏ねパンとか黙々と作っているこの感じ何かに似ていると思ったら、そうです。先日観た『かもめ食堂』です。みんな心は小林聡美の気分です。もたいまさこではないはず。
新しい料理が釜からごろりんと出てくるたびにヤンヤヤンヤと喝采が起きるのがまたいいです。
今回は営業してなかったですがカフェの内装も雰囲気よくて、またゆっくり時間をとって来たくなります。超MUSTです。

ところで、このNICOさんの母体、北芝NPOについていろいろ調べているうちにムムムと興味深い関連記事を発見しました。

箕面方面で、「ジブン輪業」をしているM木くんに協力していただきました。
「ジブン輪業」とは、自転車整備士の資格を持つ、M木くんが皆さんの自転車を個人的に整備し、その他の悩み相談(?)にも乗ってくれて支払いは、地域通貨箕面の暮しづくりネットワーク北芝: http://www.hcn.zaq.ne.jp/kurashi-net/)などでも可能! という、カッコエエことをされています。
(ソース:浪速自転車の日々 さん→ http://blog.goo.ne.jp/naniwacycle/e/6531fe358b9898b41cb24666b38e8e89)

なんか、ちょうおもしろそうじゃないですか。心の中の自転車少年が騒ぎます。資料求ム。