Google Calendar Sync

久々にこれは!と感動したソフトに出会った。
現在、スケジューラーはGoogle Calendarをメインにしている。カレンダーの使い分けがカラフル、リマインダ機能も強力、そして携帯からも操作できるところが大きな魅力だ。
ところが、職場では「情報共有」w の旗印のもと、Microsoft Outlookの予定表にスケジュールを書き込んで、他の人にもわかるようにしなさい、とお達しが出たから悩ましい。
Outlookは、Exchange Serverにつながった職場のPCでしか操作できず、思いついたときにすぐ記録できない。ましてや、2つのスケジューラーに手動で入力するなんて、激しく効率が悪い。ヤッテランネーヨと、お達しを無視し続けて約3ヶ月。
ある時、もしやと思って調べ出して「Google Calendar Sync」にたどりついた。早速試してみたら、ビックリするくらいすんなり同期できてしまった。エラーも無し。これは感動。
Google Calendar内でいくつかカレンダーを使い分けていたとしても、メインのカレンダー以外は同期されない点がやや惜しいが、十分運用でカバーできる範囲だろう。お陰で安心してGoogle Calendarひとすじ生活を続けられる。

>>【GoogleカレンダーOutlook同期ツール「Google Calendar Sync」を試す!】
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/14/gcs/index.html