自転車

勝尾寺〜高山町公民館〜勝尾寺:35km

2ヵ月ぶりにチャリったー

西田橋から勝尾寺 & 箕面駅側から勝尾寺 の計2本:37Km

リハビリ

勝尾寺〜高山町公民館〜勝尾寺:35km 体調不良や、他の仕事の手伝いや、天候など、いろいろなタイミングが悪く、3週間ぶりにようやく自転車に乗れた。これだけ間が空いても、あまり体力が落ちてるわけでもなく、すんなり勝尾寺に上れるからホッとする。 そし…

隊長、ついに発見しました。

勝尾寺〜高山〜妙見山〜余野〜多留美峠〜彩都: 60km乳の泉 やっとたどり着いた。

春夏用グローブを新調

愛用していた スペシャライズド BodyGeometryグローブがくたびれてきたので、また同じものを。。。と思ってみて探してみるものの、ネット通販にもリアル店舗にも、見当たらない。そういえば、グローブ以外でも、スペシャライズドのアクセサリ類を店頭からほ…

勝尾寺〜高山〜妙見口〜多留見峠〜彩都:50km 野間峠は登らず。大昔、妙見の近くに『乳の泉』という鉄製のパイオツから水が流れてる旧跡があったのをふと思い出し、探してみるが記憶もあやふやで発見できず。※帰ってから調べたら、もうあと数キロのところま…

あえて桜の写真は撮らない

勝尾寺〜妙見山〜一庫ダム〜川西池田〜箕面:65km意外と70kmには届かなかった。 妙見山から下りてきたところで見つけた、The 農村!と呼びたくなるような正しい日本の里山で休憩。ヤマザキの「薄皮つぶあんぱん(5個入り)」を持ってきておいて助かった。味…

ママチャリローディに会った日

粟生間谷〜勝尾寺〜如意谷〜勝尾寺〜粟生間谷:40km天気が怪しかったので、勝尾寺1回上って終わりにしようと思うものの、下ってくると案外天気が持ち直した模様。それではということで、何年か振りに裏側から勝尾寺にもう一回上る。表側とは坂の性質が全く違…

樹海じゃないんだからねっ

3週間ぶりなので、下りが多い足腰にやさしいコース。 勝尾寺〜高山〜止々呂美〜阪急池田〜箕面:44km雪解け水のせいか、小河がゴォゴォと流れている。今までにはなかった音の変化で春を実感。 念のため、と着ていったマイクロフリースは走り出してすぐ荷物と…

TwitterをLive Strongにする方法

ちらほら見かけて気になっていた、自転車乗りのTwitterプロフ写真につけられた黄色い帯。あの別府フミのTwitterにもしっかり入ってる(http://twitter.com/Fumybeppu)。 調べてみるとLance Armstrong の Live Strong イエローバンドのTwitter版ということら…

ちょっと寄り道

先週と同じルート(勝尾寺〜高山〜豊能町役場〜多留見峠〜彩都)+寄り道:48km 泉原のあたりで「まだま村」の看板を発見したので、わき道へ入りキリシタン資料館方面へ。想定外の激坂でちょっと後悔する。着いたのは茅葺屋根の民家カフェ。建造物の堂々とし…

リアライトの電池が虫の息

意外に日が長くなっている。春近しか。とはいえ、電装無かったらやばかった。 勝尾寺〜高山〜豊能町役場〜多留見峠〜彩都:45km これは箕面キャンパス(旧 大阪外大)のほう

土曜日はダンプトラックが多いから嫌づら

勝尾寺往復 25km

やっとこさ走り初めを果たす

久々に路上の猿も見かけた。冬で山に食べ物が無くなってきたか。

CYCLE MODE International 2009 大阪

勝尾寺人大杉で寄り道

装備失敗のまま妙見へ

能勢妙見山のぼったー

勝尾寺〜止々呂美〜池田

『ロングライドに出かけよう』読んだー

ロングライドに出かけよう作者: 米津一成出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2009/04/11メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 31回この商品を含むブログ (28件) を見る

シェアリング実験

普通のママチャリではなく電動なのも山間地域ならでは。

妙見の手前まで

ちょっとだけ早くスタートできたので勝尾寺からさらに先を目指してみた。 四角いビルを眺めるより、やはり山が落ち着く。

山中に入る

午後3時から出発。やっぱりスロースターター。毎度の勝尾寺へ向かって漕ぐ。 お彼岸なので車が多いかもと心配したけど、さすがにこの時間は帰り(下り)の車ばかりで、意外と上りは快適。 山頂にて先客のBD-1を発見。小径でよく上ってきたなあ。 いつも勝尾…

OGKモストロ・アクート

Amazonで注文したヘルメットOGK「モストロ・アクート」が届いた! これは軽い軽い。着けていても違和感を感じない。まさに軽さは正義。 モストロのXLはどこの店頭にも見当たらなかったので、試着なしの一発勝負だったが、 さすがにぴったりくる。 そして、何…

やっぱ通販

ルベストサイクル梅田店へ赴くため、久方ぶりに休日の梅田にでる。 慣れない人混みにあっという間に疲労ピーク。もう休日の都会は当分いらない。 シルベスト店内に入り、美しいロードを眺めているとHP回復。 頭痛くなるくらい、ヘルメットをとっかえひっかえ…

一条アルチメイトファクトリー箕面

箕面市石丸に一条アルチメイトファクトリーが10月にオープンするそうです。 寄り道スポットが増えそうで、うれしい限り。北摂のプロショップとしてパッと思いつくのは、このほかに、>>【シルベストサイクル豊中店】(豊中)http://www.silbest.co.jp/ >>…

日が暮れる前に滝へ

] 夕方から出発のため、日の入りを気にしながら、いそいそと勝尾寺〜箕面滝コースへ。家からすぐいけて、効率よく負荷をかけられるこの定番コースはほんとに便利。サルにはまったく会えず。帰り道は山から強い風が吹き出して、急に秋の気配。

勝尾寺のぼったー

選挙の後、ハイク見てたらid:jkondo氏の投稿が目にとまり、がぜんモチベーションがあがる。ありがとー!はてなハイク。 麓から山頂まで手元の時計でアタックタイム21分と、まあまあ。山頂からハイク投稿しようとするも圏外で断念。Specialized ALLEZで上って…

フリーペーパー cycle

季刊誌cycleというフリーペーパーがあるらしい。職場に納品に来たバイクメッセンジャーからもらいました。発行元が大阪ということで関西の話題多目で楽しい。>>【季刊誌 Cycle(株式会社ワークルーム)】http://www.workroom.co.jp/cycle/